コロナショックから復活しつつある株式市場
コロナショックから時間が経ち、実体経済とは剥離があるような気はしますが、順調に株式市場は回復しています
コロナの第二波が懸念されており、感染拡大が起これば株式市場にも影響がでるかもしれません
しかし、長期的な視点に立てば、いずれも期間限定の話であると思います
期間限定のバーゲンセールだと思って、淡々と買い増しを行いたいですね
絶賛低空飛行中の東京電力
さて、今月も東京電力は低空飛行でした
株価は300円台を推移しており、コロナショックからの回復も限定的ですね
そんな中、東京電力をドカンと買い増しを行いました
低空飛行期間中こそ絶好のチャンスだと思っており、いずれこの価格では買えなくなると思います
前回の記事でも書いた通り、目標を修正しつつ買い増しペースを上げています
今月は5,400株買い増しを行い、合計16,500株となりました
ひとまず、修正前の目標である12,500株は達成したことになります
仮に配当が復活した場合、年間約99万円(税引前)(年間60円/株想定)の配当収入が期待できます
このペースで買い増しを行い、株価が大きく上昇する前に、何とか修正後の目標である200,000株を達成したいと思います
ではではっ