
株式投資ってなんだか怖い
株と聞いて、どんな印象を持ちますか?
多くの方は株のイメージは以下のように感じているかもしれません
- ギャンブル
- 莫大な借金を背負う
- よくわかんないけどとにかく怖そう
事実は、全部異なります
しっかり誤解を解いていきたいです
特に莫大な借金を背負うイメージについては、何故だかフリにもありました
たぶんそれ、ドラマとか映画とかでギャンブルで身を滅ぼす設定の登場人物のプロフィールに
投資に失敗というフレーズが使われることが多いからだと思います
声を大にして言いたいのですが、普通にやっていれば絶対に投資金額以上の損をすることはないです
具体的にいうと、信用取引という上級者向けのオプションみたいな取引がありますが、
意図的にそのオプションを選択しない限り絶対に、100%、投資金額以上の損をすることはないから安心してください
日本に足りないのは、努力ではなく金融知識
日本人はよく真面目と表現されることが多いですね
これは胸を張って誇れる国民性の一つだと思います
しかし経済に目を向けると、経済成長は止まったままで世界における日本の存在感も
年々影を潜めていると感じている方も多いのではないでしょうか
原因はたくさんありますが、その中の一つに資産運用を行わない貯金文化も影響していると思うのです
真面目にコツコツ努力し、稼いだお金を資産運用せずに全て貯金に回す文化が根強く残っています
誤解がないように先に伝えておきますが、決して貯金が悪いことだとは思いませんし、
むしろ生活防衛資金を確保するためには絶対に必要であると考えています
ただ、全てを貯金に回すのは正直もったいないと思っています
というのも、世界の特に先進国では資産運用が当たり前のように根付いており
正しく運用をすることで資産を大きく増やしているからです
先進国同士で資産の増加を比較した以下のようなデータがあります
※出典元:金融庁HPより
各国の家計金融資産構成比について比較している表ですが、現金・預金の項目に着目すると米国13.7ポイント、英国24.4ポイントに対して、日本は51.9ポイントと非常に大きい割合を占めていることが分かります
これは英国の2.1倍、米国の3.8倍にあたる割合です
また、株式・投信の割合(間接投資含む)では米国45.4ポイント、英国35.7ポイントに対して、日本は18.8ポイントと他の2国を大きく下回っています
データから読み取れることは、日本はどの国よりも貯金に励み、どの国よりも投資を行わないと表現することができそうです
続いて、以下のデータをご覧ください
※出典元:金融庁HPより
各国の家計金融資産の推移、つまり資産の増加率を表したデータになります
資産の増加率は米国3.11倍、英国2.27倍に対して、日本は1.47倍と大きくアンダーパフォームしています
先ほどのデータを踏まえると、資産の増加率は投資を行う割合と連動する傾向にあると言えそうです
つまり、(おそらく世界のどの国よりも真面目にコツコツ努力しているにも関わらず)
他の国がせっせと資産運用でお金持ちになる中、日本だけ取り残されているのです
この現状を少しでも変えたいと思い、このブログを通じて投資に関するイメージを変えて
少しでも日本に貢献できればと考えています
日本は先進国の中でも、圧倒的に金融に関する教育整備が遅れており、それに加えて
株はギャンブルというイメージだけが先行しているため、すっかり株は危険なものという間違ったイメージが強く根付いているのではないでしょうか
本当に、本当にもったいないです
日本に足りないのは、努力ではなく金融知識だと思うのです
実は、日本は投資環境において、ある意味世界一恵まれた環境にいます
というのも、私たちは日本という世界一労働者に優しい国で働き、安定した賃金を稼ぎながら
それを元手に世界中のあらゆる企業に投資できる、そんなあり得ないくらい恵まれた環境にいるのです
(私たち日本人はにわかに信じられませんが、外国だったら即解雇とか普通にあるようです・・・!)
この環境を活かさない手はないと思いますし、日本人全員が正しい投資に目覚めたら
あっという間に世界を席巻できると、本気で思っています
「投資は自己責任で」じゃなくて、正しいやり方教えてよ
よく投資は自己責任で!っていたるところに書いてあり、確かにその通りなのですが
必要以上に不安感を煽っているように感じています
車を運転する時に、事故起こしたら責任とれよ!って毎回言われているようなもんです
不安を煽るより、正しい知識を身に付けて安全運転の技術を教える方がよっぽど大切ですが
残念ながら、投資に関してはそのような場が極端に少ない気がするのです
これから投資を始める方、あるいは始めてみようかなと思っている方に、少しでも役に立てればと
あまり多くはないですが、私が勉強して手に入れた知識をこのブログに片っ端から置いていきます
よかったら活用してください
投資に興味を持つうえで、取っ掛かりのようなものになれれば幸いです
みんなで楽しく投資を行い資産を増やすことで、日本の投資人口も増えれば嬉しいです
株式投資の始め方
フリが投資を始めるにあたって、思ったことがあります
初歩の知識から、実際の取引の仕方までまとめて教えてくれれば安心するのになぁ
というわけで、これから投資を行う方に最低限の知識と証券口座の開設方法、実際の取引までを全部通して説明していきます!
徐々に記事を追加していきます
ではではっ
【STEP1/3】そもそも株ってなに?
【STEP2/3】証券口座を開く
・まずは1株単位で始めよう:ネオモバイル証券
・慣れたら少額銘柄に挑戦 :松井証券
・いよいよ本格的に取り組む:SBI,GMO,DMM,マネックス,楽天
【STEP3/3】株の選び方
・最低限の知識を身に付けよう
・投資の考え方や哲学を学ぼう
【番外編】
■米国株に挑戦してみよう
・おすすめのETF
・VOO
・VYM
・最安手数料を実現:最安でドル転する方法を知ろう